
1: ぷらにゃん ★ 2016/11/04(金) 15:41:53.33 ID:CAP_USER9
米国のカジノ業界では過去数年間でスロットマシンからの売上が減少を続けている。
カジノの売上の多くはスロットからもたらされており、業界としては深刻な問題だ。
カジノ業者の多くは売上減少の理由を、スロットマシンの愛好家は50歳以上がメインであり、
近年ラスベガスのカジノを訪れる人の大半が50歳以下であることによると推測している。 カジノのフロアは今でもスロットマシンに埋め尽くされているが、これは今後大きな問題になりうる。
近年のヤングアダルトたちは洗練されたビデオゲームに慣れ親しんでいる。
ミレニアル世代にとって、ボタンを押して勝つか負けるかを待つだけのスロットは楽しいものとはいえない。 過去数年でラスベガスを訪れる観光客の数は15%以上減少した。また、ミレニアル世代は旧世代に比べ、
ギャンブルへの支出額がずっと少ないことも明らかになっている。
若い世代を獲得しようと、カジノ業界は新しいタイプのギャンブルを模索している。取り組みの一つにはGameCo社によるものが挙げられる。
同社はビデオゲーム・ギャンブリング・マシン(VGM)と呼ばれる製品群をカジノに提供する。
VGMでは人々はビデオゲームのスキルを競い、ゲームの技量に応じて支払いを受ける。
自動車レース形式のものや一人称視点のシューティング、格闘ゲームやパズル、宝探し、
マルチプレイヤーのバトルゲーム等、様々なものが用意されている。
イカソース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161029-00014061-forbes-bus_all 依頼@666
2: 名無しさん@1周年 2016/11/04(金) 15:42:57.69 ID:SqyqOIa60
CMを見ない
テレビを見ない
お金を使わない
これが今のワールドスタンダード
3: 名無しさん@1周年 2016/11/04(金) 15:44:05.81 ID:ujSiNmTR0
当たっても故障にされて、ステーキで誤魔化されるし
11: 名無しさん@1周年 2016/11/04(金) 15:45:55.89 ID:718tgJHy0
>>3
あれは本当だとしても、カジノのイカサマイメージ付いちゃったからね
ステーキじゃなくて、もうちょっと奮発しときゃよかったのに
60: 名無しさん@1周年 2016/11/04(金) 16:20:34.12 ID:mAJ1wWIo0
>>3
そだね
84: 名無しさん@1周年 2016/11/04(金) 16:44:11.20 ID:Df1eU+bA0
>>3
あのぬか喜びのさせかたはひどいよな
6: 名無しさん@1周年 2016/11/04(金) 15:44:25.86 ID:UP8nCPWd0
ほんとかよ
日本じゃパチンコが連日満員御礼だぞ
8: 名無しさん@1周年 2016/11/04(金) 15:44:45.09 ID:AWQ/ouO00
日本じゃ当たりが1%以下のソシャゲという
ギャンブルが大流行してる
13: 名無しさん@1周年 2016/11/04(金) 15:46:16.54 ID:dei8Uo2L0
>>8
俺は『日本で子供が遊べるゲーム』の中では
UFOキャッチャーが一番えげつないと思っていたが
ガチャはその比じゃないな
28: 名無しさん@1周年 2016/11/04(金) 15:51:45.31 ID:hvzfdZXe0
>>13
UFOキャッチャーは貯金箱
どころの話じゃないからなぁガチャは
32: 名無しさん@1周年 2016/11/04(金) 15:53:54.07 ID:gf0OON5h0
>>13
確率機でググると酷いのが出て来るな
14: 名無しさん@1周年 2016/11/04(金) 15:46:18.64 ID:UV0CJnLU0
若者の低レベルなギャンブル忌避は世界的な傾向か
さもありなん
15: 名無しさん@1周年 2016/11/04(金) 15:46:19.71 ID:+63+I1X50
日本のソシャゲは大成功だな
今更カジノとか安倍はアホだろ
16: 名無しさん@1周年 2016/11/04(金) 15:46:48.68 ID:c80IngYr0
44億円大当たり出しても、
「それ2ドルの当たりね。まあステーキくらいは付けてやるよ。」
こんなのだから、誰もやらなくなって当たり前。
20: 名無しさん@1周年 2016/11/04(金) 15:47:47.17 ID:gF8+f7kI0
267: 名無しさん@1周年 2016/11/06(日) 09:50:44.01 ID:XF59BIhw0
>>20
こんなインチキ賭博を、日本では朝鮮人を胴元にして合法カジノとして建築しようとしてるんだろ?
今の駅前パチンコより胡散臭えーじゃねぇか
23: 名無しさん@1周年 2016/11/04(金) 15:49:13.04 ID:ezPtsTrP0
まじか
日本で今からカジノ作ろうと
しているのに
24: 名無しさん@1周年 2016/11/04(金) 15:49:22.70 ID:k/JVR4kV0
日本のパチンコ屋もガラガラ
29: 名無しさん@1周年 2016/11/04(金) 15:53:10.21 ID:atoZ4nTo0
日本だってパチンコなんかナマポ年金爺ばっかだろ
31: 名無しさん@1周年 2016/11/04(金) 15:53:31.43 ID:bzIwwE8D0
ただのスロットじゃなくてパチスロならゲーム性も高いけど
34: 名無しさん@1周年 2016/11/04(金) 15:54:16.47 ID:m1qYx/uF0
パチも年齢層が高くなってるっていうからな
20代はパチンコなんてやらない
カジノ法案なんか通したって来客に頼るカジノ単体で利益なんかでないから
ネットで買える公営競技に力注げよ
36: 名無しさん@1周年 2016/11/04(金) 15:54:58.04 ID:RYSPfJpk0
元々宝くじと同じで、大勢から集めた金から一部抜き取って懐に入れて、
残りを少数に返しているだけという胴元だけ確実に儲かる集金システムなのに、
ついに当選無効という、金を返すことすらしなくなったからな。
41: 名無しさん@1周年 2016/11/04(金) 15:55:27.09 ID:VdYo6S0d0
カジノは呼び水でいいんだよ、ホテルやショーやショッピングセンターや動物園を併設することで観光名所になる
実際にシンガポールはカジノを解禁したことで観光客が数倍に増えた
43: 名無しさん@1周年 2016/11/04(金) 15:56:59.11 ID:3DamSHxL0
日本もパチンコとか日曜でもガラガラだもんね。
45: 名無しさん@1周年 2016/11/04(金) 15:58:20.63 ID:qpQGvKw60
>>43
いやいや田舎の駐車場ぎっしりよ
47: 名無しさん@1周年 2016/11/04(金) 16:01:32.37 ID:8xMB4spY0
娯楽の多様化だわな
ヒマつぶしのスマホ化
49: 名無しさん@1周年 2016/11/04(金) 16:04:07.36 ID:3b9r6SG+0
良いことじゃねーかw
53: 名無しさん@1周年 2016/11/04(金) 16:09:09.61 ID:mhRprMbF0
元々ラスベガスの客に若者とかいなかったけど?
どうみても30代以降、メインは50代以上にしか見えなかった。
シンガポールもおっさんおばさんだけ。
56: 名無しさん@1周年 2016/11/04(金) 16:13:08.00 ID:8xMB4spY0
ビデオゲーム・ギャンブリング・マシンなんてのがあるんだな
たしかに、娯楽は変わっても
自分の物をとりあげられるととりかえしたくなるギャンブルの心理は
変わらないだろうから、うまくやれば、商売にはなるのかな
このマシンはカジノ用なんだろうけど
そのうちスマホ・PC・ゲーム機で
ゲーム前にお金を投入してゲーム後に成績に応じて返金するようなのが出来たりしてな
ん?
あ、いまのスマホガチャとたいしてかわらんか
63: 名無しさん@1周年 2016/11/04(金) 16:22:02.81 ID:XdfnKaqk0
ギャンブルなんてする意味ないだろ
胴元だけが儲かるんだしやっと気づいたかってレベル
遅いわ
66: 名無しさん@1周年 2016/11/04(金) 16:23:14.32 ID:wZ+5YjwB0
確かにラスベガスはガラガラに見えたけど
日本のパチンカスみたいにすし詰めじゃないからそんなもんかと思ってた
75: 名無しさん@1周年 2016/11/04(金) 16:31:12.04 ID:s/3+eWZ+0
機械の故障ですの人は裁判したら勝るだろ
79: 名無しさん@1周年 2016/11/04(金) 16:36:41.77 ID:goZ0DC5bO
カジノより、当たればちゃんと金くれる宝くじ、競輪、競馬、競艇の方がマシ
81: 名無しさん@1周年 2016/11/04(金) 16:41:05.07 ID:RjSLVpWm0
ところでアメリカのスロットってどういうやつなの?
ジャグラーでも楽しく打てる人は問題なく打てる感じ?
83: 名無しさん@1周年 2016/11/04(金) 16:43:21.22 ID:Kjmbx0e+0
>>81
スロプーには退屈なだけのシロモノ
リーチ目もクソもなく勝手に止まって揃えば大金
それだけ
86: 名無しさん@1周年 2016/11/04(金) 16:47:42.81 ID:RjSLVpWm0
>>83
マジか…
最低限に7狙うとかもないの?
90: 名無しさん@1周年 2016/11/04(金) 16:55:24.34 ID:x56E3Ine0
>>86
なんもない。ただただ押すだけ。
ビデオポーカーは一応配られたカードに対して最適解はあるけど、覚えてしまえば結局期待値が1を超えないなかでの忍耐ルーチンワーク。
91: 名無しさん@1周年 2016/11/04(金) 16:56:08.83 ID:Kjmbx0e+0
>>86
祈ることはできても狙うという概念がない
最近は物理リールすらなく液晶が主流で
12ラインとかあるから1セントマシンでも
当たりを全て拾おうと思ったら1回まわすのに12セントかかる
マジでつまんないよ
賑やかしで台数は多く入れててもマカオなんかじゃ閑散としてる
104: 名無しさん@1周年 2016/11/04(金) 17:08:43.84 ID:tYdSfpMR0
>>86
つべでlasvegas slotとかで検索して動画みるといいよ
スタートボタンが1個あるだけ
ポンと押したら勝手に回って勝手に止まって…
マジでそんだけw
93: 名無しさん@1周年 2016/11/04(金) 16:56:15.20 ID:/XY6OV450
スロットは元々テーブルゲームで遊ぶタマの無い人がやるゲームだし
ゲーム性もナンバーズやロトと同じだから若者に受けないのは当然
当たればデカイていうだけですぐ飽きる
97: 名無しさん@1周年 2016/11/04(金) 17:02:27.15 ID:YSmzskKD0
アメリカの若者は奨学金の返済が大変で
余計な金を使う余裕は無くなってるからな
108: 名無しさん@1周年 2016/11/04(金) 17:10:33.73 ID:NRN/Qe6e0
なんだギャンブル離れってw
なんでも離れ付けりゃいいってもんじゃねえぞ
引用元: 【米国】「若者のギャンブル離れ」が米国で進行 カジノ業者ら悲鳴
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1478241713/
●注目記事
●殿堂入り人気記事
●関連記事
関連するタグ :
スロ パチ ネタ ギャンブル カジノ